皆様、こんにちは!札幌事業所の斉藤です!
今回は私が担当させて頂きます!
先週、加藤主任からハピネスのドラゴンと命名して頂きましたが、ドラゴンなんて呼ばれたことなくとても驚いておりますがドラゴンの名に恥じぬ活躍ができるよう頑張ります笑。
入社して早7カ月程が経ち、少しずつ任せて頂ける仕事が増え充実した日々を過ごさせて頂いております!
そんな私が今回は【言語って難しい!】についてお話させてください!
こんなこと書こうと思った理由は、先日車に乗っている時、前に止まっている車に「赤ちゃんが乗っています」というマークが貼ってありその下に英語で「Baby in the car」と書いてありました。
普段何気なくみてるこの英語ですが、しっかり考えてみたら??って思って検索してみました。そうしたら意味は「車に住んでいる赤ちゃん」や「エンジン在住の赤ちゃん」という意味だそうです!
!?!?
本来私たちは「赤ちゃんが車内にいるのでゆっくり走ります」などの意味で使われていると思います。こんな意味になっていると思うと少し恥ずかしく思いました笑。
確かに「Baby in the car」でもニュアンスは伝わりますが、間違えた使い方だったんですね~。
このブログを見てくれた方にこっそり正解を教えると「BABY ON BOARD」です!
これと少し違いますがもう一つだけ!
「Where are you from?」この意味はご存じだとは思いますが、「あなたはどこの出身ですか?」です。この文章は中学から英語の授業が始まって割とすぐに覚えた文章でした。
しかし、これをアメリカで使うと失礼になる可能性がある文章なのはご存じですか?
アメリカは様々な地域にルーツがある方がいるので受け取る相手によってはしたら差別用語に受け取られてしまう可能性があるそうです!
英語って難しい!
普段使っている日本語ももしかしたら使い方を誤っているかもしれないと思うと、言語って難しいなって感じました。
柄にもなく真面目なお話になりましたが、僕のお話はこれくらいにしておきます!
読んでいただきありがとうございました!
次週、PERFECT WOMAN 中野係長です!
初めまして、帯広事業所の加藤が今回のブログを担当します。
簡単に自己紹介の方をさせて頂きます。入社10年目の47歳です。
最近の休日の過ごし方は、もっぱら子供のテニスの応援となっています。外での試合がほとんどなので汗が滝のようにながれてきます。
初秋とは名ばかりの残暑が続いてますよね。帯広も秋を感じるにはもう少し掛かりそうです。
話は変わりますが、夏と言えばやはり花火ですよね!先月、十勝川の河川敷で毎年恒例の花火大会が開催されました。
皆様がお住いの各地域でも、今年から花火大会が復活しているところも多いと思います。
やはり、夏といえば花火は外せませんよね。
ところで、子供から花火っていつからあるのと聞かれたら古くからだよとつい答えを濁してまった経験ありませんか?
安心してください(笑)皆さんの代わりに調べてまいりました。
諸説あるとは思いますが、そのルーツは古代中国、秦の始皇帝の時代の狼煙(のろし)とされ、煙による通信手段が最初で、火薬の技術の発展とともに花火が誕生したといわれています。
日本では戦国時代に火薬が伝わり、江戸時代には観賞用の花火が作られるようになっていったようです。
花火大会は江戸で伝染病が大流行し大勢の人が亡くなってしまい、八代将軍 徳川吉宗が悪疫退散祈願や犠牲者の供養の為に隅田川の川開きの時に行った”水神祭”が始まりと言われています。なるほど、花火は祈願や供養の意味もあったんですね。
ここまで知っていると今後この手の質問に困ることはなさそうですね。
そういえば、昔お婆ちゃんが花火を胸の前で手を合わせながら見ていた光景を思い出しました。
それと、子供が大きな音にびっくりしながら花火を見上げる様子も愛おしく感じますね!
暦の上では秋ですが、熱中症に気を付けながら残り少ない夏を楽しみましょう。
次回は、ハピネスのドラゴンこと札幌事業所の斉藤君です。
みなさん、お久しぶりです!管理課の細川です。
社員全員ブログリレーが始まり早3ヶ月が経とうとしております・・・。そして当初たった1人で始めたブログの更新も50回を迎えました!!そんな記念回となれば、やっぱり私でしょ!ということで(本当はただ順番が回ってきただけ笑)、今回はワタクシが担当します!
さて、みなさん、夏休みも終わりましたね。夏は楽しめましたか??とはいえ、お盆が終わっても珍しく暑い日が続いているので、まだまだ夏は続きそうです!我が家も「孫と花火をする」というのを叶えられるかな~と思って花火を買って待っています!
ところで、夏休みのある日、もう布団に入ってウトウトしていた時間に、高校時代の同級生から突然LINEが来ました。滝川に住んでいるこの友人とももう何年も会っていないのですが、たま~にLINEをやり取りする関係です。
「高校の同級生のグループラインに招待するから!!」と、有無を言わさず招待・・・。
「え、そんなのあるの・・・?ちょっと待って、入るの躊躇するんだけど・・・」と尻込みする私に、「そんなのたいして気にしなくていいから入っちゃいな~!」と押され、恐る恐る参加をぽちっとしたわけです。たまたま地元で何人かで集まって飲んでいてそんな話になり、みんな誘おうという事で友人経由で話が来たという事らしいのですが、まあそんなに活発にやり取りする感じでもなさそうで、一安心・・・。
・・・と、その地元の飲み会に参加していた別の同級生から、すぐに個人的にLINEが届きました。その友人とは、とっても気が合って色々な話をして一緒に青春を過ごした!!と言えるような友人でしたが、お互い子供が産まれてから一、二度会ったきりでその後はずーっと会えませんでした。その友人からのLINEには、「元気にしてますか?会いたい」とあり・・・。
そんなこと言われたら、もう会うしかないじゃん!!と気持ちは一気に高校時代に遡り、数日しかないという友人の夏休みの内に会わねば!!とその4日後に超久しぶりの再会を果たすことができました!!
結婚してからずっと地元にいたこともあり、高校時代の同級生情報に詳しい友人。50歳オーバーなんだもの、色々あるのは当たり前ですが、そんな中、劇団を立ち上げて東京で頑張っている同級生がいるという話には驚きました!!(後に例のグループLINEで、テレビドラマのちょい出演や、バラエティー番組の再現VTRの出演情報も流れてきました・・・)え、そんなタイプだったっけ?!?!友人によると、高校時代の学校祭のクラス出し物で芝居小屋をやったことがきっかけだったとのこと。そんな話を聞いても遠ぉ~~~くの記憶をなかなか引っ張り出せない私・・・もどかしいもんです笑。え~1年生の時?3年生の時?そんなに盛り上がったっけ??なんてお互いに思い出しながら話していたら、時間なんてもんはあっという間に過ぎてしまうんですよね・・・。かれこれ25年ほどのブランクが空いているので、そんな4時間や5時間じゃ足りないってもんです!今回は友人が札幌まで来てくれたので、今度は私がそっちに行くよと約束し、別れたのでした・・・。
改めて思い返してみると、高校生って学生時代で一番濃い時かもしれませんね。でも今振り返ると、たったの3年間だったんですよね笑!人生の中の遠ぉ~~~い記憶のほんの一瞬なんです。これまでの人生を振り返って、この3年間がすでにあまりにも遠くにあることにびっくりしちゃいました・・・。これから歳を重ねれば重ねるほど、この3年間の割合は小さくなりますが、だけどなんとなく存在感は変わらない気がします。楽しいことばかりじゃなかったのに、なんででしょう・・・と物思いにふける夏休みでした!!
次回はハピネスのNO.1イケメンと噂の帯広事業所 加藤主任です!
8月も下旬になり少しずつ秋の気配も感じている今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
おはようございます!こんにちは!こんばんは!帯広事業所 2年目 菊地です!!
去年の7月に入社し、早1年以上が過ぎました。
社会人になり10年弱が経ちますが、日々時間の流れが早く感じています。
小学生の頃の1日はすごく長く感じていたのに〜
同じ時間なのに、感じ方って変わっていくものです(^ω^)
さて、今回は人生初の出来事についてです!
去る7月下旬に、帯広、十勝地方で放送されているラジオ、FM JAGAさんの『就職 転職 応援ラジオ JOBID』というコーナーに生出演させていただきました!
こちらは帯広事業所で、よく求人を出させていただいているとかちjobさんという無料の求人誌さんの提供のコーナーで、日々色々な企業の方が出演している番組です。
求人のお話や、開催しているお仕事説明会のお話等させていただきました。
ラジオに生出演なんてもちろん初めてで、緊張していましたが、いざ始まると気づいたら話すのが楽しくなって、良い空気感のなかでお話をすることが出来ました^_^
ラジオDJの方がいて、スタジオも色んな機材があり初めて体験することばかりでした。
上手く伝えられていたかどうかは、わからないですが、聴いてくれたスタッフの方もいたようなので、励みになりました!
帯広は地元で昨年から20年ぶりくらいに住んでいるのですが、自分の声が、地元に流れるなんて夢みたいな話でした!(*^◯^*)
人前で話したりする事は苦ではないので、こういった経験を通して、業務に活かしていければと思っております。
また機会があれば是非チャレンジしてみたいです!!
お読みいただきありがとうございました!!
p.s
今回のように緊張する時は自分の大好きなアイドルグループ
SMAPの がんばりましょう を聴いて臨みます!
歌詞が良い!元気が出ます!
次回はおなじみ本社管理課 細川係長です!
藺草(いぐさ)の芯を燃やして採取した煤(すす)に香料を混ぜ、膠(にかわ)で固めて作る。
と、ここまでは授業で習ったのだけど、それでこんなカッチカッチでツルンツルンで真っ黒な墨が出来るんだ~。水を付けて摩るとものすごく漆黒な汁が作れる。そんでもって摩っても摩っても全然減らない。カッケ~。
と思った小学生の私は高校生になり、文化2年という聞き慣れない元号の頃から墨を作り続けているという、奈良の墨屋さんを訪れたわけであります。
墨屋さんということで工房のような場所を想像していたのですが、訪れてみるとそこは巨大な工場でした。ふむふむなるほど、確かに藺草(いぐさ)の芯を燃やして採取した煤(すす)に香料を混ぜ、膠(にかわ)で固めて作っている。
そうして出来上がった沢山の墨は、灰の入った箱に入れられ、乾燥工程に入っていました。
「この墨はどれくらいで乾くんですか?」
「大きさによって違いますが、1ヶ月~3ヶ月です。」
「え~!乾燥って時間かかるんですね~。」
なんて話しているとまた次の工程へ。すっかり乾燥した沢山の墨が新聞紙の上に並べられている。
「これは何をしているんですか?」
「乾燥させています。」
「え~!!」
すっかり乾燥しているようにしか見えない墨を、そこからさらに乾燥させている。しかもこの新聞紙は毎日取り替えられ、その作業は半年~1年にもわたって続くというのです。
「墨の表面は確かに乾いていますが、芯の部分はまだまだ乾いていません。」
「灰を使った数ヵ月の乾燥だけでは、100年後には墨にヒビが入ってしまうかも知れない。100年先まで品質が保てるようにこの方法で乾かす必要があるのです。」
良い墨は100年200年の寿命をもっているそうな。さらに言えば、適切な保管方法で保存された墨は古ければ古いほど良くなっていく。筆跡がしっかりと残り透明感のある滲みに変化していくのです。
墨職人さん達は、自分が死んでいなくなった後の世界に暮らす人々の満足を願いながら、今日も私には想像もつかないような手間暇をかけ続けている。100年先までのバトン。
この世界にはそのように受け継がれる様々なバトンのヒストリーがあります。そんな物語の中に、私が幼い頃からずっとあこがれ続けていて、だけど諦めていたもう一つのバトンのお話があるのですが、またいつか、機会があればそちらのお話もいたしましょう。それではまた。
札幌事業所の石田でした。
次回は帯広事業所の永遠の少年、菊地さんです。
皆さま初めまして!
6月より入社いたしました、管理課の奥村と申します。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
初めてということで簡単に自己紹介をさせていただきます。
醬油ラーメンの街旭川出身で、札幌に住み始めてからはまだ一年も経っていません!
なので仕事・生活ともにまだまだ新鮮な気持ちで過ごしています(笑)
趣味は旅行で、学生時代は国内様々な地域に訪れました!
今回はその中でも特にお気に入りの地、京都についてご紹介したいと思います。
ご存じの通り京都府は観光地として有名で、国内外問わず多くの観光客が訪れます。
皆さまの中にも訪れたことがあるという方は多いのではないでしょうか?
そんな京都という土地なのですが、観光について紹介しても新鮮さが無いと思うので(笑)
今回は京都市の景観政策というテーマでご紹介したいと思います。
以前、私が実際に市役所へ行き、その政策に関する資料も購入したので説明は間違ってはいないと思いますが…過去の知識なので誤りがあればすみません!!!m(__)m
『景観』というのは山・海・川などの自然、歴史や文化・伝統行事、道路や公園、建物や看板等の街を構成する要素のことを指します。
景観政策と聞くと堅苦しいように聞こえるかもしれませんが、簡単に説明すると「街に見合った景色にしよう!」ということです!
具体例を挙げると、某青いコンビニの看板が白黒であったり、赤いハンバーガー店の色味が抑えられていたり…
他にもビルの高さ制限(最近は一部地域で制限を緩和する動きもあるようです)や、屋外広告が禁止されている区域もあったりします。
なぜそのような政策を施行しているのかというと、京都市の歴史的な街並みを保つためなのですね。
そのため、派手な看板や広告、建造物の高さを規制しているという訳です。
京都市の中心部にも神社仏閣等、古くから残されている重要な物が多く残されているため、観光客からすると街全体で歴史を楽しめるという流れになっています。
京都駅烏丸口を出てすぐに見えてくる京都タワーも、今でこそこの街を象徴するものの一つとなってはいるが、建設当時は「東寺の塔(五重塔)よりも高いものは建てない」ことが暗黙の決まりごととなっていたために論争となったようです。
ここでもやはり、歴史的景観との調和のありようも争点となったようで・・・
京都にふさわしい近代化を考えるべきだという意見などもあり、高さなどの法規制が厳しい建築物ではなく「工作物」として建設されたという過去があったみたいです。
私たちが何気なく観光している背景には多くの努力が隠されているのです(あくまで外部の人間からの感想です)。
京都には景観にまつわる条例・政策があり、厳しいと思われるかもしれません。
しかし、デザインという観点で見てみると、普段観光するのとはまた違った視点で楽しむことができると思います。
京都市以外にも石川県の金沢市など、歴史的な街並みを訪れた際には『景観』を意識して見てみると、普段私たちが住む地域との違いが分かってより一層旅行が面白くなりますよ(*’ω’*)
大好きな京都府についてはまだまだ発信したいことがたくさんありますが、長くなりそうなのでこの辺で…
次は札幌事業所の、「ゼウス石田」主任です!!
初めまして!
今回は、私、帯広事業所の上野が案内させて頂きます。
宜しくお願い致します。
今回、私がご紹介させて頂きますのは、先日、公演が始まりました旧月寒グリーンドーム跡地で行われている木下大サーカスです。(最近、CMで見かけるようになりました?)
子供の頃からずっと行ってみたかったサーカス、50にしてやっと行って来ました。
家族を巻き込んで、予定を立てたので若干の温度差を味わうこととなりましたが…
童心に戻って楽しんで来ました。
帯広から札幌までドライブを兼ねてゆっくり行きましたが、予定時間より早く到着してしまいました。でも、安心してください!
隣接されているBRANCH札幌月寒で時間をつぶす事ができるのです。
また、飲食店は木下大サーカスをタイアップしていましたので、お得に利用できます。
1時間くらいなら、すぐに過ぎてしまいますよ。
サーカス入り口での入場待ち、結構並んでいます。風が無いと暑さがキツイです。
テントの中は、空調設備のおかげで快適な空間でした。これから夏本番ではどうでしょうか?
開演してからのパフォーマンス 詳しくは割愛させて頂きますが、ドキドキ・ワクワク・ハラハラの連続で会場に一体感が生まれます。
前半1時間で一度休憩を挟み、後半1時間 子供がじっとしていられる時間です。
よく考えられていると思いました。
猛獣ショー・空中ブランコ 一見の価値ありです。
私の家族は、十分に楽しめましたし、貴重な時間だったと思います。
また、テンションが上がり、パンフレットを買ってしまいました。
公演後、象さんとの写真撮影会がありましたがすごく混んでいましたよ。
最後に、私が、尊敬していることは、パフォーマンスには危険が孕んでいる為、団員の皆さんは繰り返し練習を行い、本番に向けての体調管理を徹底している。そして、一回一回が真剣に繰り返されることによってさらに精度が上がり、安全性が向上し、それを実践しているからこそ楽しませることができていることです。
今回は、これで失礼致します。最後までお読みいただきありがとうございました。
次は、本社管理課期待の新人、奥村君です!
初めまして?
帯広事業所 おとぼけ担当 木村です(‘◇’)ゞ
簡単に自己紹介をさせていただきます‼
9月で32歳‼おとめ座 O型※とてもおおざっぱです☆
185センチ・63キロのスレンダーボデ~
クネクネした髪の毛が特徴的なホラーマンです‼
時が経過するのは〇〇チュウの電光石火の如く早く、ハピネスに入社してから今年の4月で3年目に突入しました(; ・`д・´)
冗談はさておき、お題の件です!
毎年イベントの季節が来るたびに、吉田所長並びに中野係長に「今年こそは彼女作って花火大会行きます!」
「クリスマスは彼女と過ごします!」といいながら、はや3年。
去年の花火大会は花火大会の存在を忘れていて、雨も降ってないのに雷が鳴ってると勘違いし、
クリスマスは家で1人、2人前のカレー鍋と米2号と唐揚げを食べて過ごしました。。。
今年も8月13日は花火大会があります‼
しかも道外からも来場者がわんさか来るほど有名な、あの!勝毎花火大会です‼
今年こそは、「彼女と花火大会見てきました‼」と言ってみたい夏です、、、
以上!お後がよろしいようで、、、
次回!すべてが神対応の高橋副所長です!お楽しみに♪
みなさまお久しぶりです
札幌事業所の福田です
ブログは、育休明けに書いて以来なので前回から1年以上経ちました
時間経つのが早すぎて本当に365日あるのか疑いたくなります
今回は?日記のような内容ですがお許しください笑
娘は1歳半になり、4月から保育園に通い始めました!
毎日のように新しいことをしていて成長が見られる一方で大変なこともありまして…
通い始めて3ヶ月経ちましたが基本体調を崩しています!
聞いてはいましたが本当に風邪をもらってきますね
そして見事に親も風邪をもらいます!
ここ数年体調を崩さなかったのが嘘のように体調不良になっています笑
この大変さも今だけと思いながら楽しみたいところですね!!
P.S.
夏はビールで風邪退治!
次回は様々な異名を持つ帯広事業所の木村主任です、お楽しみに!
皆様こんにちは。
管理課の小山です。
昨年の12月以来、久々の登場です。
前回から約半年間が経過していますので色々な変化を感じます。
前回はまだ真冬だったのが今やすっかり夏を感じる季節になり、自分を含めこの半年間で世の中も大きく変わったと思います。
食料品を始め様々な物の値段や光熱費の上昇などもありますが、街中では人の往来も多くイベントの開催なども再開し、最近は大分活気を感じるようになりました。
まだまだ油断してはいけないのでしょうが世の中に活気が出てきたことを嬉しく思う今日この頃です。
さてそんな中、私は先日ゴルフをしに久しぶりに帯広市に行って来ました。
ゴルフのスコアはさておき、私は帯広に行ったら必ず買うものがあるんですよね。
それは「クランベリーのスイートポテト」です。
お取り寄せも出来るのですが、ショーケースに並んだ大きさや形、焦げの具合がバラバラなスイートポテトを選べるのが楽しいんですよね。
私は迷わず一番ビッグサイズを選びました。笑
家に持ち帰ると楽しみにしていた家族が群がります。
やっぱりたまに食べれるのがいいんですよね。
今回は北海道の食べ物でしたが次回私が担当する9月のブログは「幻のフルーツ」を記事にする予定ですのでお楽しみに!
来週は札幌事業所の福田主任です!