第147回「時間は有限・五十の手習い」
暑い日が続きますが皆様体調など崩していないでしょうか?
最近カラートリートメントで白髪を目立たなくしている「Mr.利尻昆布」こと小山です。
数々のカラートリートメントを試しましたが「利尻トリートメント」が私の髪には合っているようです。
どうでもいいですね。
さて、夏真っ盛りということで皆様は夏を楽しんでいるでしょうか?
夏と言えば夏祭りにプールや海水浴、花火大会にビアガーデン、BBQなど盛りだくさんです。
今年は気温が高すぎる気もしますが、やはり夏にしか出来ないイベントには特別感がありますね。
元「Mr.ブーラメン」と呼ばれたほど海を愛してやまない私ですが、今年はなかなかタイミングが合わず海に行けておりません。
毎年この時期には海に行って泳いでBBQを楽しむのですが、なかなか家族の都合を合わすのが難しく、今年は断念することになりそうです。
子供が大きくなるにつれ予定が合わなくなることで子供の成長を感じ、嬉しくもちょっと寂しくなるのでした。(笑)
子供の成長とともに自分も見た目や体力的にも、また小さな字が見えにくい、覚えが悪いなどいろいろな場面で歳をとったと感じます。
ただ、歳をとっても新たなものにチャレンジしたり新しい趣味を作るなどすることによって若いうちには気付けなかったことに気付けるようになりました。
当たり前ですが時間は有限だということ。ただ使い方は無限なのです。
私は今年で50歳になりますが、最近水彩画を始めました。
中学生から絵を描いていない私ですが、始めてみると、とても楽しく描くたびに新しい発見があります。
まさに「五十の手習い」ですが、今までの生活の中になかった絵を描くことにあてている時間は、これまで何をしていたかと考えたらスマホを弄っていたくらいしか思い出せませんでした。
スマホを弄ることが悪いわけではありませんし、スマホのおかげで新しい情報を仕入れることが出来るのも事実ですので。
時間の使い方は無限ですので、もしスマホを見ていて何かに興味を持った場合はぜひチャレンジすることをお勧めします。
これからは人生100年時代ですので今さら始めても、と考えずにいくつになっても新しいチャレンジをするようでありたいと思います。
さて次回のブログは最近ラーメン二郎部に入部したビアガーデン部部長の細川係長です!