Loading...
- 更新日 : 2025.01.31New!!スタッフブログ

第123回「今年の節分は・・・」

今年もこの時期にブログを書いています。

 

帯広事業所の上野です。

 

2025年今年の「節分」は2月2日の日曜日らしく皆様は豆まきをしましたでしょうか?

 

節分の日と言えば、2月3日と私は思っていましたが、2月2日や4日になる年も稀にあるとのことで、日にちは固定ではないようです。

 

ちなみに、前回、2月2日が節分だったのは、2021年、その前に2月2日だったのは、124年前の1897年まで遡ることになるそうです。ただ、これからしばらくは閏年の翌年の節分は2月2日になるそうです。

 

また、北海道の豆まきは、落花生や個装のチョコレートを使って行っていますが、

全国的には、メジャーではないようです。

 

上野家でも、豆まきをしますが、よくテレビで見るようなお父さんが鬼に扮しての

豆まきはしていません。

 

ちなみに、そのような形で豆まきをしている家庭は、どれくらいの数があるのか気になる所です。

 

うちでは、「そうしていますよ」とのお話があれば、教えてください。

 

そのほか、節分に食べるもので有名なところでは、恵方巻ですね。

 

私が、子供の時は、豆を食べて終わっていたような気がしますが、ここまで、恵方巻を食べるようになったのは、ここ10年くらいのような気がしますが、世事に疎かったということも十分考えられるところです。

 

毎年、「恵方」の方向を向いて、願い事をしながら太巻きを黙々と最後まで食べるということをしていましたが、今年は断念いたしました。

 

今年は無理せずに美味しくいただきました。ごちそうさまでした・・・。

次回は、本社企画課の金さんです。

宜しくお願い致します。