Loading...
New!!スタッフブログ

第131回「新年度に向けて」

皆様ご無沙汰しておりました。

管理課の「Mr.ヘルシー」こと小山でございます。

昨年からヘルシーに目覚めヘルシーを維持し、ヘルシーに愛された男と自負しております。

私のヘルシーヒストリーはバックナンバー(2024.12.27)をご参照ください。

たいした内容ではありませんw

 

さて、年度替わりということで4月がスタートしますね。

4月は1月の新年の始まりとは違って進級や進学、就職など生活環境に大きな変化のある忙しい時期かと思います。

何かと忙しいこの時期には環境の変化によるストレスや季節の変わり目による影響で、頭痛やめまい・腰痛や肩こり、倦怠感などの症状が出ることがあります。

以前は「天候のせい」「年齢のせい」と考えられてきたこのような症状に、近年、自律神経の乱れが関係していることがわかってきました。

これらの症状は「気象病」とも呼ばれていますが皆様ご存じでしょうか?

「気象病」は、気圧・気温・湿度などの変化によって自律神経が乱れることで発症すると考えられていますが、中でも気圧の影響が大きく、高気圧から低気圧へ変化する際に症状が出やすいそうです

私も季節の変わり目には必ずと言っていいほど体調を崩しますがおそらく原因は気圧の変化なのでは、と考えています。

だいぶ認知されてきた気象病ですが、今は診察をしてくれる病院もありますし薬局でも気象病用の薬も販売されていますので気になる方は調べてみるといいかもしれません。

新しい年度を元気に迎えるために体調は万全にしたいですね。

 

さて次回のブログですがまたもやあの方の登場です!

北海道ハピネス株式会社代表取締役 藤川社長のブログにご期待ください!