皆様、明けましておめでとうございます。
本年も社員一丸となり頑張りますので、北海道ハピネスをよろしくお願い申し上げます。
さて、年末年始のお休みも矢のごとく過ぎ去り、本日から通常営業でございます。
新年を迎え・・・ているにも関わらずあまりにも早い月日の流れについていけず、
今年の目標も「マイナス〇〇キロ!!」とか何にも面白くないものになりそうで怖い細川です。
・・・いや、全然面白くないけど一番大事ってのはわかってるってば!!!
・・・そんな私の年末にやってきたのは、「プチ日本酒ブーム」でした!
始まりは何となく思い出した母親の一言。
「あ~、お正月には〇〇が飲みたいわ~。」
〇〇がお酒なのは覚えていたのですが、何だったか思い出せず、
だけどお正月くらいおいしいお酒を持って実家に行きたいと思った私は、
社内で断トツの美食家、石田においしい日本酒って何があるの~?と聞いてみたのです。
すると超親切な石田は、丁寧にいろんな銘柄を教えてくれたのでした。
フムフムとメモして、仕事納めの日にさっそく酒屋へ(そういう時だけ素早い)。
とりあえず、母が話していたのは「獺祭」だったことが判ったので、
おすすめの三割五分とスパークリングを購入~~~。
あと、ラベルもかっこいい「梵 GOLD」も購入~~~。
よしよし、年末年始はポン酒で乾杯だーーーとウキウキして帰ったその夜、
なにはなくともビール党の旦那が一言、「一本開けてみる??」
反対する理由などないわ~、と「獺祭 スパークリング」を飲んでみることに。
これがおいしくて!「プチ日本酒ブーム」スタートの号砲が鳴った瞬間でした(笑)。
次の日は、本来なら大掃除をやらなきゃならない日ですよ。ええ、知ってます。
でもだって、お正月用のお酒を飲んじゃったんだもの、また補充しないと!!
石田に聞いた銘柄でまだ見つけられないお酒がたくさんあるので、捜索するべくいざ酒屋へ!!
カーテンのひかれた薄暗い酒屋にて見つけたのは、
石田が北海道ではめったに手に入らないといっていた「黒龍」シリーズ!
ハアハアしつつ、二種類を購入~~~。
興奮のあまり、買ってすぐ石田に確認のラインをしてしまいました(笑)。
石田に、限定本数だからプレミアつくお酒ですよ、とか、これ以上望めないくらい手に入れ難いですよ、
とか言われ、おばちゃんのテンションもあがるって話ですよ!!
お正月の3日間で、大体全部飲みましたが、どれもおいしかった~~~(喜)!!
でもたぶん、また肥えた~~~~(泣)!!
・・・話は変わりますが、旦那の実家は馬産地として有名な静内というところなのですが、
嫁いで23年目にして初めて夜中に静内神社へ初詣に行ってみました。
こんなに若者がいたんだ!と思うくらいあちらこちらでウェイウェイやってる若者の中、
私たちの目的はこれ↓↓↓
競馬界では、ちょっと有名な静内神社の勝守です。
これで競馬当てて、今年はパンダと太陽の塔の内部を見に行きたいという
野望を抱くのでした!!
それでは皆様、本年も体に気を付けて、大いに飲みましょう(笑)!!